過去ログ

                                Page    1849
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『ROBO JAPAN2008』、いよいよ明日から  すみちゃん 08/10/11(土) 0:20
   ┗Re:『ROBO JAPAN2008』、いよいよ明日から  山下 08/10/12(日) 21:50
      ┗Re:『ROBO JAPAN2008』、終わりましたね  すみちゃん 08/10/13(月) 23:03
         ┗Re:『ROBO JAPAN2008』 その1  GPM 08/10/16(木) 1:41
            ┗Re:『ROBO JAPAN2008』 その2  GPM 08/10/16(木) 2:11
               ┣Re:『ROBO JAPAN2008』 その2  山下 08/10/16(木) 5:41
               ┗Re:『ROBO JAPAN2008』、いろいろいたんですねー  すみちゃん 08/10/16(木) 22:17
                  ┗Re:『ROBO JAPAN2008』、いろいろいたんですねー  GPM 08/10/17(金) 23:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 『ROBO JAPAN2008』、いよいよ明日から
 ■名前 : すみちゃん <sumiyo-i@orion.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 08/10/11(土) 0:20
 -------------------------------------------------------------------------
   パシフィコ横浜で開催される『ROBO JAPAN2008』。
いよいよ明日からです。

HPには明日から13日までのデモンストレーションのスケジュールが掲載されています。
http://www.robo-japan.jp/robo/

そして、「プレスデイ・レポート」の中に、ASIMOくんがぱらぱらを踊る映像が!
ぱらぱらというとSDR-3XとかQRIOを思い出しますが、ASIMOくんに比べると、なんと軽やかに踊っていたことか…
ほんとに、惜しいですよねー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』、いよいよ明日から  ■名前 : 山下  ■日付 : 08/10/12(日) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   昨日、今日と行ってきました。
そこそこ観客の動員はあるものの、展示会そのものとしては、過去の同種の催しに比べるとさびしいですね。
やっぱりSONYとかNECとかの大企業が出てないのが原因かなぁ。どこも、広報宣伝費が出にくくなっているんでしょうねぇ。

会場で実施された第14回ROBO-ONEですが、くぱぱさん、くままさんは共に残念ながら決勝トーナメント2回戦で敗退となりました。
今回の優勝者は、重量級、軽量級共にクラスの最重量機でした。
重量級は3kg〜30kgというあまりに広いレンジで設定されてるため、超重量機を前にしては、技術ではどうしようもない壁があることが露呈し、今後はルールの変更があるものと思われます。
今回の重量級及び総合優勝のOmniZero.7はなんと重量19kg。重量4kgとか5kgの機体では、何やっても歯がたちません、物理的に。

写真は総合優勝決定戦。重量級優勝のOmniZero.7が軽量級優勝で重量3kgのCavalierをぶっとばす。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』、終わりましたね  ■名前 : すみちゃん <sumiyo-i@orion.ocn.ne.jp>  ■日付 : 08/10/13(月) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山下さん:
>昨日、今日と行ってきました。
>そこそこ観客の動員はあるものの、展示会そのものとしては、過去の同種の催しに比べるとさびしいですね。
>やっぱりSONYとかNECとかの大企業が出てないのが原因かなぁ。どこも、広報宣伝費が出にくくなっているんでしょうねぇ。
>
今回はフジテレビがかんでいるということで、いい意味でも悪い意味でも宣伝が気になっていましたが、さすがに九州地区ではほとんど見なかった気がします。
HPで紹介されていたロボットたちも、かなり現実的なものにシフトされているように思えました。
華やかさには欠けるかもしれませんが、ロボットの進む方向が趣味や実用化(お役立ち)という方角に定まってきているのかも。

>会場で実施された第14回ROBO-ONEですが、くぱぱさん、くままさんは共に残念ながら決勝トーナメント2回戦で敗退となりました。

残念でしたね。
お疲れさまでした。

>今回の優勝者は、重量級、軽量級共にクラスの最重量機でした。
>重量級は3kg〜30kgというあまりに広いレンジで設定されてるため、超重量機を前にしては、技術ではどうしようもない壁があることが露呈し、今後はルールの変更があるものと思われます。
>今回の重量級及び総合優勝のOmniZero.7はなんと重量19kg。重量4kgとか5kgの機体では、何やっても歯がたちません、物理的に。
>
機体の重さが3〜30kgのクラスでは、あまりにあまりに…といった感じですね。
ボクシングや柔道並みにクラス分けした方がいいのでしょう。
ルールもどんどん改正されて、よりよい見応えのある試合展開が楽しめるものになって欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』 その1  ■名前 : GPM <gpm@cts.ne.jp>  ■日付 : 08/10/16(木) 1:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すみちゃんさん:
>▼山下さん:
>>昨日、今日と行ってきました。
>>そこそこ観客の動員はあるものの、展示会そのものとしては、過去の同種の催しに比べるとさびしいですね。
>>やっぱりSONYとかNECとかの大企業が出てないのが原因かなぁ。どこも、広報宣伝費が出にくくなっているんでしょうねぇ。
>今回はフジテレビがかんでいるということで、いい意味でも悪い意味でも宣伝が気になっていましたが、さすがに九州地区ではほとんど見なかった気がします。
>HPで紹介されていたロボットたちも、かなり現実的なものにシフトされているように思えました。
>華やかさには欠けるかもしれませんが、ロボットの進む方向が趣味や実用化(お役立ち)という方角に定まってきているのかも。

私も11日、12日に行ってきました。
改めて思ったのは…「あのROBODEXの盛り上がりは異常過ぎた」ということ。
入場制限、チケット発売制限までありましたからねぇ。
今回の来場者数くらいが普通じゃないでしょか。
ただ出展者数やステージイベントの物足りなさは否めませんでした(^_^;)

私はROBO-ONEはものすごい人だったのでほとんど見ずに、ステージやブース、セミナーを見て回りました。
内容はRobot Watchの記事にほとんど出ています↓ので気になったモノだけチェック。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/10/1366.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/11/1367.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/14/1368.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/1370.html

ロボットクリエイターの高橋さんのデモではクロイノとFTとエボルタが登場。
エボルタは本物を初めて見ましたが小さいですねぇ。
これでグランドキャニオンをロープでヒョコヒョコ登っていったんですね。
5回失敗して6回目で成功、時間は6時間46分31秒かかったそうです。
ロボガレージブースには今回完成予定で間に合わなかった新作ロボットが布をかぶったまま展示されてました。
でも2日目には別の新型ロボットに変わってました(笑)
このペンギンみたいなロボットはまだ名前がついてないそうで、コミュニケーションロボットということです。
そのうちお披露目されるでしょうか。

産総研ブースには「黒パロ」がいました。
今回のために作ったそうです。
これなら汚れが目立たないでしょねぇ。

双葉ブースで「G-Dog」初めて見ました。
頭や足が小さいのでAIBOより小さく感じます。
今回は有線でなくて無線で操縦してました。
正直、自律機能とかの進化があるかは難しいでしょうね。
11月発売予定 \69,500

ビックリしたのはこのトリケラトプス(笑)
タカラトミーブースにいた「コタ ザ トリケラトプス」というロボット?です。
歩くことはできないようですが、頭や口や目が動きます。
そして27kg以下の子供が乗れます(^^ゞ
HPに動画があります↓
http://www.takaratomy.co.jp/products/kota/
これも11月発売予定 \52,500

長くなったので続きは「その2」へ…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』 その2  ■名前 : GPM <gpm@cts.ne.jp>  ■日付 : 08/10/16(木) 2:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼GPMさん:
>私も11日、12日に行ってきました。
>私はROBO-ONEはものすごい人だったのでほとんど見ずに、ステージやブース、セミナーを見て回りました。
>内容はRobot Watchの記事にほとんど出ています↓ので気になったモノだけチェック。
>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/10/1366.html
>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/11/1367.html
>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/14/1368.html
>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/1370.html

ということで「その2」です。
京商ブースはMANOI一色。
その中に「まるいち」MANOIがいました(^-^)
動いてはいませんでしたが結構可愛く再現してました。

fuRoの古田所長はいつものようにハイテンション(笑)
ハルクIIデモでハルクIIのキャリーケースに子供を乗せて紐で引っぱってました。
小さいながらハルクIIは力持ちです。
古田所長のセミナーでは間近でハルクIIを見て触れました。

ASIMOのステージは昨年10月から今年1月まで科博で行われた「大ロボット博」のモノと全く同じでしたので新鮮味はなかったです。
でもASIMOだけの出演ですべて出来るということで、ホンダとしても一つのステージの完成型と考えてるようですね。
写真はASIMOが飲み物トレーを持って運んで来るときにトレーを置くテーブル(笑)
ダンボール製でイベントレンタル用なんでしょね。
これは初めて見ました。

可愛かったのが三菱ブースのスタッフがみんな着ていたwakamaruジャンパー。

あと気になったのはこの女性(笑)
i-sobotブースで操縦するところや会場入口で撮影スタッフに撮られてました。
カメラにNHKとあったのでNHKの取材チームだと思いますが、残念ながらこの女性が誰なのかわからず(^_^;)
科学番組や子供番組とかで放送されるのかなぁ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』 その2  ■名前 : 山下  ■日付 : 08/10/16(木) 5:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼GPMさん:
>科学番組や子供番組とかで放送されるのかなぁ。

NHKは、BS熱中夜話でロボット特集をやるので、それの取材かもしれません。ROBO-ONEの会場でも取材していました。(この女性は気が付きませんでしたが)
http://www.nhk.or.jp/nettyu/2008/robot/index.html

女性の取材といえば、ロボドル(!?)の一ノ瀬まゆ(見た目より意外と歳はいっている)がプレスのネームタグつけて、自らカメラ持って取材してましたが、こちらはおそらくテレビ東京系の「ロボつく」だと思います。
http://www.tv-tokyo.co.jp/robo/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』、いろいろいたんですねー  ■名前 : すみちゃん <sumiyo-i@orion.ocn.ne.jp>  ■日付 : 08/10/16(木) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼GPMさん:
>▼GPMさん:
>>私も11日、12日に行ってきました。
>>私はROBO-ONEはものすごい人だったのでほとんど見ずに、ステージやブース、セミナーを見て回りました。
>>内容はRobot Watchの記事にほとんど出ています↓ので気になったモノだけチェック。
>>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/10/1366.html
>>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/11/1367.html
>>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/14/1368.html
>>http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/1370.html
>
2回に分けてのレポート、ありがとうございます(^-^)

「エボルタ」は見てみたかったです。
なんといっても"手乗り"サイズというところが、いいなぁ〜
「黒パロ」は、なんだかびみょーですね(笑)
パロ好きの方の琴線には、触れたかな?

「コタ ザ トリケラトプス」!
すごいですね!
HPを見たら、単一乾電池6本で動くんですねぇ…
表情はかわいらしいかも〜
この大きさで5万円ちょいというのは、お得なのかな?
乗ってみたい気もしますが、体重制限で無理ですね(^_^;ゞ

「ハルクII」もびっくり!(@@)
キャリーケース自体も重量があると思いますが、それに子供二人ですか!
トリケラトプスも乗せて引っ張っていけるわね〜
これだったら、私も引っ張ってもらえるかなぁ。

ASIMOくんのステージは、『大ロボット博』と同じと言うことは、家庭内でのASIMOくんの活躍ということだったんですね。
車のキーを忘れたお父さんに届けてあげるのも、少しは速くなったかな?(笑)
公式HPのプレス発表では、ぱらぱらも踊っていたようですが、ステージではそれはなかったんでしょうか?

>あと気になったのはこの女性(笑)
>科学番組や子供番組とかで放送されるのかなぁ。

TV番組表をチェックしておきましょう(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:『ROBO JAPAN2008』、いろいろいたんですねー  ■名前 : GPM <gpm@cts.ne.jp>  ■日付 : 08/10/17(金) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼すみちゃんさん:
>「エボルタ」は見てみたかったです。
>なんといっても"手乗り"サイズというところが、いいなぁ〜

今回のロボガレージブースのメインはエボルタでした。
CMで知ってる人も多かったです。
ブースではグランドキャニオン登頂のビデオを流してました。
エボルタも1点モノですので高橋さんは壊れたらその場で修理してましたね。
展示はロープにぶら下がった格好で(^-^)
「エボルタ」プレートが洗濯ばさみで留めてあるのがいいですねぇ(笑)

>「ハルクII」もびっくり!(@@)
>キャリーケース自体も重量があると思いますが、それに子供二人ですか!
>トリケラトプスも乗せて引っ張っていけるわね〜
>これだったら、私も引っ張ってもらえるかなぁ。

古田所長によると、ケースは50kgでハルクIIは150kgは引っ張れるとのことです。
大人二人くらいは大丈夫です。
想像以上に力持ちです。

>ASIMOくんのステージは、『大ロボット博』と同じと言うことは、家庭内でのASIMOくんの活躍ということだったんですね。
>車のキーを忘れたお父さんに届けてあげるのも、少しは速くなったかな?(笑)
>公式HPのプレス発表では、ぱらぱらも踊っていたようですが、ステージではそれはなかったんでしょうか?

走る速さは変わってなかったです(笑)
ダンスは娘さんの学校の課題で、ASIMOが映像を見て覚える場面のものなので「大ロボット博」と同じです。
「ぱらぱらを踊る」って紹介されてますが、これはぱらぱらじゃなくて軽めのストリートダンスじゃないかなぁ(^^ゞ
残念ながら人間のダンスの速さにはついていけてなかったです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1849